・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,980 税込
残り1点
なら 手数料無料の翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
発行 左右社
編著:山田創平
装幀:納谷衣美
定価:本体1800円+税
四六判変型並製/260ページ
2021年3月1日 第一刷発行
978-4-86528-014-2 C0070
「アートにおける倫理」をテーマにした必携の入門書
アート界のジェンダー不平等 見えなくされる芸術労働者 マイノリティと表現の自由 美術館のアイデンティティ 公平性とアートマネジメント
制作と合意 芸術実践における倫理のあり方と公平な社会の可能性を、アーティスト、アートマネージャー、キュレーター、ソーシャルワーカー、ドラァグクイーン、社会学者、弁護士らが共に探った、これからのアートを考える人に必携の一冊。
人類が成すすべての表現は、権力構造や差別、社会的排除と無関係ではありえず、その意味で純粋無垢ではありえない。そしてこのことはすべての表現には差別や抑圧の「種」のようなもの、やがて誰かを傷つけ、排除するかもしれない何らかの可能性が含まれていることを意味する。だが同時にこれは逆の意味も持っている。すべての表現が政治的であるということは、それがどのような表現であったとしても、それが一見政治的な表現には見えなかったとしても、社会にすでにある差別や抑圧、社会的排除をずらし、破壊する可能性もまた含んでいることを意味するだろう。重要なのは、社会を良くも悪くもするその表現という「可能体」が、その力動が、現在どのような状況にあり、どこに向かっているのかを多面的に見定めることである。この見定めには終わりが無い。なぜなら社会は変化するからである。今後、芸術の文脈において重要になるのは、自らがいまどこにいて、どこへ向かおうとしているのかを、粘り強く思考し、対話を繰り返す力である ーーーーーー山田創平「はじめに」より
❖ 目次
はじめに
Ⅰ 実践 編
今井朋×樅山智子×あかたちかこ「誰と、どうやって、手を結ぶ? アウトリーチ再考」
小泉明郎×山田創平「他者から生まれる倫理」
内山幸子「水平を共に目指して メキシコと五領を往来して考えたこと」
吉澤弥生「芸術労働者の権利と連帯」
竹田恵子「日本の美術界のジェンダー構造と新たな取り組み」
飯田和敏×鷹野隆大×あかたちかこ「欲望を揺らがせる 身体・ゲーム・セクシュアリティ」
緒方江美 | アフリーダ・オー・ブラート「明日、突然当事者になっても、〈わたしたち〉は死なない ドラァグクイーンとアートマネジメントの実践現場から」
ウー・マーリー(訳=岩切澪)「キュラトリアル・アクティヴィズム 台湾の探究と実践」
Ⅱ 理論 編
住友文彦「美術館は多様性を反映できるのか」
猿ヶ澤かなえ「フランスを例に考える表現の自由とマイノリティ」
三輪晃義「芸術労働者は法律によって守られるか」
山田創平「芸術が、私と世界を架橋する」
遠藤水城+百瀬文(画=鬣恒太郎 撮影=堀井ヒロツグ)「小説 Dedication」
執筆者プロフィール
あとがき
謝辞
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,980 税込