・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥16,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
発行 KOSEKO DESIGN&PRESS
24ページ、A4中綴じ
定価 ¥2,500(税込)
発売日 2024.2.13
「410」(視点)の創刊号は京都の視点「工芸に対する天体観測」がテーマ。
京都各地の工房のテクスチャーを惑星に見立てた写真集とともに、付録として実際に素材を惑星に見立てられるデザイン・トイ「紙の惑星発見器」が付属します。
宇宙の視点で京都の産業を眺めてみると、どのような発見が生まれるでしょうか?付録を用いて、日常に潜む宇宙との繋がりに想いを馳せてみてはいかがでしょう。
①「アートブック|京都ワクセイ図鑑」
京都各地の工房を訪ね、製品から工房の傷や汚れまで、様々なテクスチャーを惑星に見立てて撮影しました。煌びやかな絹織物からハンマーの傷跡まで、工房のテクスチャーが惑星の表情へと変換されます。また、実際の天体写真も混ぜて並べています。 取材協力:(一社)Design Week Kyoto実行委員会
②「ふろく|紙の惑星発見器」
中央にフィルムがついた円盤型のデザイントイです。フィルムに球状の陰影がついており、素材に当てながらフィルム越しに眺めると、その表面が惑星のように見えてきます。
◯
マガジン410(視点)について
「デザインで新たな視点を発掘する、グラフィック・サイエンスZINE」 小瀬古文庫は、グラフィック・サイエンスZINE「410(視点)」を創刊しました。
410は「眺め方のデザイン」をテーマに発行するZINEで、アートブックと付録のデザイントイを通して新たな観察法と体験を提供します。作品や建築のようにその場所に物を作るのではなく、既存の風景の眺め方をデザインすることを目指しています。
※本誌はクラウドファンディングを通じて発行されています。(https://camp-fire.jp/projects/view/686199)
◯
著者プロフィール
小瀬古 智之
擬態デザイナー。生物の擬態現象に着想を得たグラフィック実験「gitai」プロジェクトを主宰し、アートブック出版や展覧会の企画を行うとともに、ZINE・書籍を中心にデザインに携わる。また2021年、あらゆる素材を惑星に擬態させるデザイントイ「惑星発見器」を開発し、リサーチやワークショップを通して地域や素材の新たな見え方を発掘・共有している。
(版元より)
レビュー
(202)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,500 税込